都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

便利な SQL の関数とか、構文とか、その他色々まとめてみる - その14 ( もし、そのオブジェクトが存在したら消すを単純に書いてみる ) -

出発前に記事書きます。昨日は Tech Summit 2016 に行ってきました。 ryuchan.hatenablog.com 仕事の都合と同時間帯に参加したいセッションが重なったこともあり、残念ながら興味のあるセッションすべて参加することはできませんでした。次は来年の de:code …

Azure で自分のサブスクリプションを使ってもらって他の人に作業をしてもらうため共同管理者の設定をしてみる

11月からお仕事で少し触れることもあり、Azure に復帰。過去の残骸も多く残っていたため、きれいさっぱり全リソースを消してみました。リソースもからっぽ。Azure の大掃除! 早速クラシックポータルに移動しましょう。共同管理者の設定手順は下記の通りです…

デッドロックについて説明してみる - その 5 ( そして、さらに、デッドロックグラフも見てみる ) -

本日最後のお仕事、子供とカードゲームのお買い物です。カード購入後、スリーブというビニール製のケースに一枚づつ収納します。見ていてかなり面倒臭そうですが、子供にとっては楽しい作業のようです。 中でも大事なカードは、スリーブを二重し、収納するよ…

デッドロックについて説明してみる - その 4 ( さらに、デッドロックの内容をみてみる ) -

世間はすっかりハロウィーンムード。用事を済ませた後、立ち寄ったドトールのコーヒーもハロウィーン仕様でした。 デッドロックの続きです。次はトレースフラグ 1204 の説明をします。下記の二つの記事から、トレースフラグ 1204 を設定し、デッドロックを発…

やっぱり Microsoft Tech Summit に行ってみる

以前は行かないといっていましたが.... ryuchan.hatenablog.com やっぱり行きますww 申し込みはここから。 申し込み期限は、10/28 ( 金 ) 23 時 59 分まで! Microsoft Tech Summit 用のスマフォアプリもあります。スケジュール、終了後のアンケート、フロア…

デッドロックについて説明してみる - その 3 ( デッドロックの内容をみてみる ) -

デッドロックの見方について説明してみたいと思います。それでは早速デッドロックを SQL Server に検出させてみましょう。下記のコマンドを SQL Server Management Studio から実行してみましょう。 DBCC TRACEON(1222,-1) トレースフラグがきちんと反映され…

デッドロックについて説明してみる - その 2 ( C# で deadlock を例外処理でキャッチしてみる ) -

前回デッドロックのサンプルクエリを書いてみました。 ryuchan.hatenablog.com 今回は、そのクエリを C# で書いてみます。( 処理の対比がしやすいように、あえて TransactionScope 等は使用しません。 ) クエリ 1 を C# に変更 string connectionString = @"…

デッドロックについて説明してみる - その 1 ( 一回で終わるかもしれないけど、その 1 にしてみた ) -

近所の近くで少し早起きして、記事書きます。いつもより早起きするのもいいですね(^^♪ 最近、デッドロックしている人 ( 作業に行き詰まるわけではなく、SQL Server のほうですw ) が多いので、デッドロックのおさらいしてみましょう。デッドロックとは、 デ…

SQL Server のチューニングについてまとめてみる - その 22 - ( これだけ分かっていればいいと思われる記事をまとめてみる )

夏も終わり秋の気配を感じる今日この頃ですが、自分の中でこの時期の風物詩となっているフォトブック作成。思い出をまとめるのって大変ですよね。 いつもフォトブックに使っているのは、しまうまプリントさん。144 枚のフォトブックを作成しても、1,000 円切…

プログラミング学習サイト 『 ドットインストール 』 を見てみる

面白そうなサイトがツイートに流れていたので、ちょっと覗いてみました。 http://dotinstall.com/ 3分動画でマスターできる、初心者向けプログラミング学習サイトです。あなたもプログラミングを始めてみませんか? レッスン内容も豊富です。開発言語だけで…

SQL Server Management Studio の知っておいたほうが良い機能について挙げてみる - その10 - ( マップモードの使い方 )

秋分を過ぎても秋めかず 10 月になっても秋暑しでしたが、台風 18 号が過ぎ去ってから一気に気温も下がり秋づいてきました。もう、朝夕はシャツ一枚では肌寒いですね。 さて、SQL Server Management Studio の March 2016 Refresh でマップモードが SQL Serv…

Cognitive を勉強してみる

Cognitive 盛り上がってますね。ミーハーなので、Cognitive とか大好きです(^^♪ Cognitive ( コグニティブ ) とは、 コグニティブ・コンピューティング | IoT Cognitive(コグニティブ)は日本語では「認知」と訳され、辞典には「ある事柄を認めること」と書…

SQL Server のチューニングについてまとめてみる - その21 - ( あるプロジェクト向けに書いてみた )

最近、SQL Server の診断をする機会が増えてきています。時間がない中でやっていることもあり、超簡易診断しかできていませんが....その方法について説明します。 データベースを作成します。 とりあえず 2G くらいにしておきましょう。 データベースが作成…

Mongo プロトコルサポートの DocumentDB をお試してみたけど、格納したデータが確認できないのでビューワーがあるのか調査してみた

前回、Mongo プロトコルサポートの DocumentDB について記事を書きました。 ryuchan.hatenablog.com Azure Portal 上から DocumentDB に格納されたデータを確認することができません。MongoDB のデータを確認するツールとして、3T.io 社 が開発している Mong…

Mongo プロトコルサポートの DocumentDB をお試してみる

Azure の DocumentDB が Mongo プロトコルをサポートしているのを今更知りました。( 情弱.. ) 過去に自分の中で MongoDB ブームがあり、少しだけ触れてました。 ryuchan.hatenablog.com ryuchan.hatenablog.com DocumentDB についても記事書いていましたね。…

MicrosoftTechSummit 行きたかったなぁと想いながら記事書いてみる

MicrosoftTechSummit 行きたかったなぁ。Ignite での情報を厳選して説明してくれるようです。 microsoft-events.jp Microsoft Tech Summitでは、Microsoft Ignite で5日間に渡って提供される最新情報の中から厳選した内容を、いち早く日本向けにアレンジして…

SQL Server のチューニングについてまとめてみる - その20 - ( きちんとパラメータ化してみる )

本日、大阪に来ています。天気は良くありません。お昼から雨のようですね。 色々なシステムの SQL Server に関するレビューをしていると、まだまだパラメータ化されていないクエリが多数存在します。それによる影響としては、 クエリのパターンが毎回変化す…

SQL Server Management Studio の知っておいたほうが良い機能について挙げてみる - その9 - ( クエリショートカットの使い方 )

INNER JOIN などを使ってクエリを書いているときに、JOIN しているテーブルの内容をちょっと見てみるときに、SELECT 文を書いたりするのは少し面倒です。例えば以下のようなクエリ。 SELECT soh.*, sod.*, p.* FROM Sales.SalesOrderHeader soh INNER JOIN S…

HttpClient って using 使うと不具合が発生するようなので気になって記事かいてみた

今日は出張で千葉某所まで移動していたんですが、その途中総武本線が大雨のため運転見合わせとなってしまいました...車内の床もご覧の通り.... というわけでその待ち時間を使い、ある記事を見てちょっと気になったことを記事にしてみます。 www.infoq.com as…

Introduce the function should be aware of " SQL Server Management Studio " - Part 8 - (Let's easier to write a query.)

ブログへのアクセスログを見ていると、海外からのアクセスが少なからず存在します。( 私の書いた記事を Google 翻訳していたログもありました。 ) 下記のブログを英訳してみましょう。これで海外からのアクセスも増えるかな? ryuchan.hatenablog.comDuring …

CLONEDATABASE をお試しするのを忘れていたので、お試ししてみた

そーいえば、お試ししてなかった。 ryuchan.hatenablog.com これはいいですね。「to troubleshoot existing production databases by cloning the schema and metadata without the data」で、統計情報などが取得できるだけでも、実行プランがおかしくなった…

SQL Server Management Studio の知っておいたほうが良い機能について挙げてみる - その8 - ( クエリを少しでも楽に書いてみる )

今日も移動時間を利用して、サクッと記事を投稿します。 SQL Server Management Studio は、クエリを記述する上で便利な機能を多くもっています。今回は、少しでもキーボードを使わずにクエリを記述する方法を紹介します。例えば、データベース名は、オブジ…

行ロックの動作についてお試ししてみる

行単位にロックを獲得するため、下記のようなクエリを発行することがあるかと思います。 SELECT * FROM WideWorldImporters.Sales.OrderLines WITH(XLOCK,ROWLOCK) WHERE OrderID = 10 それでは下記のクエリをSQL Server Management Studio で実行してみまし…

便利な SQL の関数とか、構文とか、その他色々まとめてみる - その13 ( TRIM の自作 ) -

C# などの開発言語でのコーディングでは共通化などを行いますが、クエリでは共通関数化などをあまり見かけません。クエリ、ストアド関連のレビューしていると、下記のようなロジックをよく見かけます。 SET @TempValue = LTRIM(RTRIM(REPLACE..... 少しでも…

MSSQL Tiger Team の SQL Server Performance Monitoring and Baselining を見ながらツールを試してみる

SE の雑記 さんが MSSQL Tiger Team の SQL Server Performance Monitoring and Baselining をツイートされてました。これは楽しそうですね。MSSQL Tiger Team からパフォーマンスモニタリングのためのツール一式が公開されています https://t.co/wDabK9rM3x…

Windows 10 はロールアップパッケージ提供になっているけど、Windows 7 と Windows 8.1 も同じようになるので、リンクはってみる

最近、Windows 7 および Windows 8.1 のサポートポリシーについて変更がありました。 ryuchan.hatenablog.com それに追従する形で、Windows 7 および Windows 8.1 の更新プログラムの提供方法も変更になります。 blogs.technet.microsoft.com 2016 年 10 月…

統計情報をみる DBCC SHOW_STATISTICS の使い方について少しだけ説明してみる

過去に少しだけ統計情報に関する記事を書いています。 ryuchan.hatenablog.com ryuchan.hatenablog.com ryuchan.hatenablog.com 今更感はありますが、DBCC SHOW_STATISTICS の使い方について少しだけ説明したいと思います。折角なので、データベースは WideW…

ストライプバックアップをお試ししてみた

夏休み真っ只中、仕事をしなければならないのですが、集中力が途切れたので記事書きますwww データベース容量の見積もりをミスって、容量足りない、バックアップ先の領域も足りない...という経験したことがあると思います。そんな時便利なのがストライプバッ…

新世代プロセッサ ( Skylake ) におけるWindows 7 と 8.1のサポートライフサイクルについて再度変更あったので内容を確認してみる

3月ごろ Skylake に対する Windows 7 と 8.1 に関するサポートライフサイクルについて変更がありました。 Skylake の Windows 7 と 8.1 に対するサポート期間を 2017 年 7 月 17 日から、2018 年 7 月 17 日まで 1 年延長されます。2018 年 7 月以降に Skyla…

Windows 10 Anniversary Update を適用して、簡単にお触りしてみた

降ってくるのをまってましたが、なぜかダウンロードできません。 仕方ないので、手動でインストールします。下記の URL からダウンロードすることができます。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12387/windows-10-update-history?ocid=update_setti…