都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Resumable Online Index Rebuild is in public preview for SQL Server 2017 CTP 2.0 をお試してみた

何か目に違和感 ( 痛いわけではない ) を感じてしまい、朝早く起きたので....記事書きます(笑)。 CTP2.0 ( SQL Server 2017 ) で Resumable Online Index Rebuild という大規模データベースを運用する上で非常に便利な機能が搭載されました。 blogs.technet.…

Microsoft To-Do を使ってみた

先週木曜日に発症したわけですが、右目は徐々に回復してきました。 ryuchan.hatenablog.com しかし、左目はまだまだ使いもになりません。どんなものなのか日本眼科学会のアデノウイルス結膜炎院内感染対策ガイドラインを参照しました。 日本眼科学会:アデノ…

目が痛くて真夜中に起きてしまった...メール見てたら SQL Server 2017 Community Technology Preview 2.0 now available だったので、少し内容を見てみた

次回リリースの SQL Server は、『 SQL Server 2017 』となりようです。 グラフデータの関係を保存および分析するためのサポート機能の追加 resumable online index rebuild の追加、再構築操作が一時停止された場所から再開することができる Adaptive Query…

統計情報をデータベースから抜き出してみる

左目の痛みは引いてきましたが、右目が痛くなってきました(泣)。前回の記事では、DBCC コマンドを使って統計情報を抜き出し、UPDATE STATISTICS を使い統計情報を更新してみました。ただ、これを繰り返すのは面倒ですよね。 ryuchan.hatenablog.com今回は、…

統計情報をいじくってみる

先週の木曜日くらいから調子悪くなって、金曜日に病院へいったら...アデノウィルスによる結膜炎 ( 流行性角結膜炎( EKC )) と診断されました。体は怠いし、目は痛いし最悪の状態です。アデノウィルスは感染力も強いので、出社もしばらく控えなければいけませ…

Creators Update でいいなぁと思った機能を挙げてみる

Windows 10 の Creators Update が4月11日( 日本では、4月12日 )リリースされました。まだあまり触ってないのですが、お気に入りの機能を二点挙げてみます。まず一つ目は夜間モード。液晶の色彩をコントロールしてくれます。若干暗めの部屋などで重宝しそう…