都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

SQL Server 2014 Announced in TechEd Keynote

 個人的にSQL Server のプレゼンテーションで気になった箇所を抜粋します。

 

Microsoft touted the benefits of the "conscious design choice" to build the Hekaton technology into SQL Server 2014, with no need for a separate data engine. "Other vendors are either introducing separate in-memory optimized caches or building a unification layer over a set of technologies and introducing it as a completely new product," said Dave Campbell, Microsoft technical fellow, when Hekaton was announced as a coming component of SQL Server 2014 last November. "This adds complexity forcing customers to deploy and manage a completely new product or, worse yet, manage both a 'memory-optimized' product for the hot data and a storage-optimized' product for the application data that is not cost-effective to reside primarily in memory," Campbell said.

 

マイクロソフト以外の製品は、InMemory 技術といっても、まるで別製品のように組み込むので複雑でよくない。マイクロソフトはInMemory技術であるHekatonを組込み、アプリケーションの変更、別ハードも必要とせず、この技術を可能とするということかな?

 

The Microsoft exec also noted SQL Server 2014 will include improvements to the AlwaysOn feature, supporting "new scenarios, scale of deployment and ease of adoption."

 

AlwaysOn の機能改善って一体なんなんでしょう?