都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

The Parallelism Operator の説明がわかりやすいなぁと思ってリンクを共有してみる

 実行プランのオペレータに関して、説明が詳しいサイトってなかなかないですよね。説明するにも面倒だったりします。下記の MSDN ブログがわかりやすいと思いました。
The Parallelism Operator (aka Exchange) - Craig Freedman's SQL Server Blog - Site Home - MSDN Blogs

 DOP と データのやりとりを行う、Consumr スレッドと Producer スレッドの関係が詳しく説明されています。また、いくつかのオペレータがありますが、それらに関してもどのようにスレッドが発生するのかも書かれていますね。一度、読んでみることをお勧めします。

※そろそろ、買おうかな。

Microsoft SQL Server 2012 Internals (Developer Reference)

Microsoft SQL Server 2012 Internals (Developer Reference)