都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

エバンジェリスト養成講座 Jul.2013 に行ってきた。

 7月31日(水) にエバンジェリスト養成講座 Jul.2013 に参加しました。以前、短縮版は受講したことがあるのですが、120分のバージョンは初めての受講です。受付を済まそうとしたら、いきなり受付に西脇さんがいました!非常に気さくな方で、『こんにちわー』と挨拶されましたが、少しビビった私はきちんと挨拶を返すことができませんでした..... ビビリな側面が出てしまいました。

 さて、講座のメインの内容は『デモンストレーションをうまくするにはどうしたらいいか』です。講座の前に会場の反応を確かめるため、↓こんな機材を使ってアンケートをとっていました。会場に来られた人たちから、リアルタイムに反応を得るためのものです。今回初の試みなのでしょうか?

f:id:koogucc11:20130731191428j:plain

  • IT業界の人でなのか?
    IT業界の方が多いですね。しかし、最近は教師の方なども増えてきているようです。
  • 受講したのは個人のスキルアップのため?
    会社の負担ではなく、個人の負担でスキルアップのために受講されている方が多いようです。私もその一人です。

 このリアルタイムのアンケートシステム面白いですね。このシステムがあると講師の方はリアルタイムに反応がわかるし、参加者も他の方の反応が見えて面白いのではないでしょうか?

 西脇さんのプレゼンテーション講座を受講されているのは、Googleの社員、20世紀FOXの営業、国会議員、百貨店の化粧品売場の方、私のようなIT業界の人間など多業種です。西脇さんが言われていたとおり、例えばIT業界の場合、所属する会社により、使用する技術要素は変化するが、プレゼンテーションスキルはどの会社に所属しても適用可能なもの。このような様々な業種の方が受講されるのも納得できます。

 その他にも、様々なプレゼンテーションテクニックを伝授していただきました。その中でも印象的だったのは、プレゼンテーションは、デートと一緒だということです。相手の趣味・趣向をきちんと把握・分析した上で望み、伝えたいことを話し、納得してもらい、そしてその過程に対して評価をもらう。詳しく知りたい方は是非、エバンジェリスト養成講座を受講してみてください。

 休憩なしの二時間という時間でしたが、あっという間に終わった感じです。まったく眠くなることもなく、集中力が途切れることがありませんでした。やはり西脇さんの人を惹きつける・魅了するテクニックは超一流ですね。是非、このようなテクニックを身につけたいものです。秋には、パワースライド編も開催される予定のようです。今から楽しみです。もちろん参加します!

エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100も要チェックです。

Facebookもチェックしてみてください。

 

最後に、この講座は大変役に立ったか?普通だったか?役に立たなかったか?の三択でアンケートを取られていました。もちろん、『大変役に立った。』を押させて頂きました!