都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

Internet Explorer

Windows 10 の Internet Explorer と Spartan の仕様が公開されたので晒してみる

Windows 10 の Internet Explorer と Spartan の仕様が公開されたので晒してみます。詳しくは下記のブログを参照してください。 MSDN Blogs 簡単に説明すると、Spartan は Edge のみ、Internet Explorer は従来のもの(IE11 のもの)というように完全に分かれ…

Internet Explorer セキュリティパッチ ( KB2964358 ) を適用してみた

ニュース報道でも結構盛り上がってる、Internet Explorer セキュリティパッチ ( KB2964358 ) を適用してみました。適用前は下図の通り。 Windows Update でふってきました。 再起動後、KB2964358 が適用されました。 この修正パッチ、日本では『 にく ( 29 )…

BHO ( Browser Helper Object ) で 自動的に ID, PASSWORD 入力してみた

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた で強制的に私のブログに遷移してしまうというサンプルを作成しました。そのサンプルをベースに BHO で HTML の要素…

【『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた】 の補足です

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた の補足です。この記事で以下のように記載しました。 まず、COM 開発の基本となる、インターフェース定義を行います…

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた

以前投稿した BHO に関する記事 『Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた』は、ほとんど Surface に関する記事になってしまったので、今回は寄り道せず、まじめに C++ で BHO ( Browser Helper Object …

Internet Explorer11 の F12 開発者ツールを使ってみた

Internet Explorer10 ( IE 9 から? ) より、開発者ツールというものが追加されましたね。Internet Explorer 起動後に『F12』キーを押すことで起動する開発者用便利ツールです。( 今回の画面は、IE11 のものです。) 上図の赤枠部分は、ピン止めを外して、別…

Google Chrome Frame のパフォーマンスをみてみた

ネットでいろいろネタ探ししていたら、Google Chrome Frame というものがみつかりました。Internet Explorer の オープンソース JavaScript エンジン? Internet Explorer の JavaScript 解析処理のパフォーマンスを向上させるものですね。(10/26 追記:レン…