都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

Upcoming Name Change for Windows Azure 名前が変わるのかーと思って記事書いてみた

 4月3日より、Windows Azure 改め、Microsoft Azure になるようです。

http://blogs.msdn.com/b/windowsazure/archive/2014/03/25/upcoming-name-change-for-windows-azure.aspx

Today we are announcing that Windows Azure will be renamed to Microsoft Azure, beginning April 3, 2014. This change reflects Microsoft’s strategy and focus on Azure as the public cloud platform for customers as well as for our own services Office 365, Dynamics CRM, Bing, OneDrive, Skype, and Xbox Live.

Our commitment to deliver an enterprise-grade cloud platform for the world’s applications is greater than ever. Today we support one of  the broadest set of operating systems, languages, and services of any public cloud—from Windows, SQL and .NET to Python, Ruby, Node.js, Java, Hadoop, Linux, and Oracle. In today’s mobile-first, cloud-first, data-powered world, customers want a public cloud platform that supports their needs—whatever they may be—and that public cloud is Microsoft Azure.

 確かに、さまざまな製品、言語等をサービスしているわけなので、Windows Azure よりは Microsoft Azure のほうが個人的にはしっくりきますね。更なる発展を期待しています。