都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

2013-09-23から1日間の記事一覧

.NET アプリケーションの高速化について探し始めてみた - その8 - ( .NETFramework の GC )

今回は、.NETFramework の GC の種類に関する記事です。ここの記事が参考になります。これは全く知見がありませんでした。下記のような種類があるそうです。 ワークステーション/コンカレント実行なし ―― メモリ割り当てに責任を持つマネージスレッドにおい…

bwin の SQL Server 2014 事例をみてみた

Gaming Site Can Scale to 250,000 Requests Per Second and Improve Player Experience というマイクロソフトのケーススタディーを参照しました。 今までは sessionState mode="StateServer" で、SQL Server 2012 にセッション状態を保持していたのでしょう…

SQL Server 2014 CTP2 で搭載されると期待される Range インデックスがどんなものか予想してみる

ふと、既にメモリテーブルを実現している MySQL の 仕組みが気になったので、少し調べてみました。 ここのドキュメントを参照しました。 MEMORY ストレージエンジンはメモリ上に情報を格納するテーブルを作成します。従来、これらは HEAP テーブルと呼ばれて…

SQL Server のチューニングについてまとめてみる - その1 - ( インデックスの調査 )

SQL Server のチューニングについてまとめていこうかと思います。まずは、インデックスを使用していないクエリの抽出方法です。SQL Server のチューニングには、dm_* で始まる動的管理ビューを多用します。今回は、主に以下の3テーブルを使用して、インデッ…