都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

現行システムに BI を追加したいので、どのような構成にするか考えてみた

今回やることを説明してみる

 データベースミラーリングで構築された現行システムに対して、BI 機能をアドインするので、少し構成を考えてみたいと思います。
※BI はまったくもって、知識がありません。いい機会なので、少し勉強してみたいと思います。ちなみに、BI 色一切ありません。

使用する環境を説明してみる

 今回は構成を考えてみるだけです。実際の内容については、次回書きたいと思います。

現在の構成を説明してみる

 SQL Server 2008R2 で動作しており、可用性を担保するため、データベースミラーリングを使用しています。
 f:id:koogucc11:20141024120904p:plain

現在の構成に BI を足した構成を説明してみる

 BIサーバを追加しようと思っています。ここで問題になるのがデータの同期方法です。
f:id:koogucc11:20141024121611p:plain

問題解決可能な構成をいくつか考えてみる

 SQL Server のデータベース同期方法はいくつかありますが、今回は3つのパターンを説明します。
※説明図はかなり省略した図になっています。

おわりに何かいってみる

 さて、どれにしましょうか?それぞれ構成、得手不得手ありますよね。次回は、実際に構成を組んでみたいと思います。