都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

CentOSがバージョンアップしました。

普段はWindowsしか使っていないのですが、Hadoopとか扱うのにどうしてもLinuxが必要なので(Cygwinでもできないことはないですが....)、勉強がてら自宅の仮想環境にインストールしてます。CentOSは最近バージョンが6.3→6.4に上がったんですね。早速インストールしないと。

Linux環境を使って、Hadoop + R言語を使った環境で遊んでみたいんですが、中々時間がとれません。それ以外にもSQL Server Connector for Apache Hadoop を使った、Hadoop + SQL Serverの検証もしたいのですが....