都内で働くSEの技術的なひとりごと / Technical soliloquy of System Engineer working in Tokyo

都内でサラリーマンやってます。SQL Server を中心とした (2023年からは Azure も。) マイクロソフト系(たまに、OSS系などマイクロソフト以外の技術も...)の技術的なことについて書いています。日々の仕事の中で、気になったことを技術要素関係なく気まぐれに選んでいるので記事内容は開発言語、インフラ等ばらばらです。なお、当ブログで発信、発言は私個人のものであり、所属する組織、企業、団体等とは何のかかわりもございません。ブログの内容もきちんと検証して使用してください。英語の勉強のため、英語の

Browser Extensions

BHO ( Browser Helper Object ) で 自動的に ID, PASSWORD 入力してみた

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた で強制的に私のブログに遷移してしまうというサンプルを作成しました。そのサンプルをベースに BHO で HTML の要素…

【『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた】 の補足です

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた の補足です。この記事で以下のように記載しました。 まず、COM 開発の基本となる、インターフェース定義を行います…

『 Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた 』 ので、C++、ATL を使って実装してみた

以前投稿した BHO に関する記事 『Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた』は、ほとんど Surface に関する記事になってしまったので、今回は寄り道せず、まじめに C++ で BHO ( Browser Helper Object …

Google Chrome Frame をチェックしていたら、BHO ( Browser Helper Object ) が気になってきた

色々な検証していると、どうしてもいろいろなものに目移りしてしまいます。( ダメな性格です。 一つのものに中々集中できません。) 以前、『Google Chrome Frame のパフォーマンスをみてみた』で、Chrome Frame を試していたことを思い出したら、BHO を作っ…